Uncle Tの決断

50歳を目前に、いまの会社員としての生活に終止符を打つことを宣言。起業なのか、転職なのか、引退なのか?人生の岐路を語る日記です。

立て続けに友人が独立をし、焦りはじめました。

年齢的には当たり前かもしれませんが、何人か友人が起業するというニュースが最近また飛び込んできました。会社は違うものの、同じような境遇のアラフィフ達で、見事に先を越されました。

 

彼らに共通しているのは、もともとサラリーマンとして活躍していた分野で独立したこと。これは大変理に適う方法で、例えばエンジニアが何の脈略もなく飲食店を始めるようなケースよりも、成功の可能性が高いと巷では言われています。

 

ただし、同じ分野で独立した場合、確実に彼らを待ち受けるのは「看板ロス」。特にいままで大企業やネームバリューがある企業に勤めていた場合には、その看板を失ったことの落差が激しく、人によっては精神的に堪えがたい状況に陥ります。最近独立した彼らは、大変エネルギッシュで且つあまり「大企業病」に侵されていないので、勝算はあるのですが、やはり最初は戸惑うでしょう。

 

あとは、当然のことながら収入の問題もありますね。ひとりは堅実な副収入があるとのことで、総可処分所得は下がるものの、家族は万が一事業が成功しなかった場合でも養えるそうです。一方で、もうひとりは、そのような副次的なキャッシュフローはなく、事業単体で勝負するとか。

 

起業関係の講師や書籍は、大概後者(新事業だけで勝負)のほうが成功する確率が高いと言います。拠り所が新事業しかない分、より事業に情熱や時間、労力を捧げることになり、それが結果に繋がるとのこと。

 

これに関しては悩ましいところですが、自分はいまのところリスク回避的な副収入のベースを確立してからの起業が望ましいと思ってます。それはおそらく、成功の確信をもてる事業アイデアに辿りついていないからです。

 

いずれにしても、早急に起業した場合の事業プランを叩き出す必要があることを改めて感じました。